初心者向けCSS設定方法

初心者向けのCSS設定方法を記載します。
よく使う物を厳選してまとめました。
子要素の定義
<div class=”l-header”>
<p>子要素Pです。</p>
<p>子要素2Pです。</p>
</div>

親要素のl-headerに含まれる子要素pについて
定義をしています。
<div class=”l-header”>
<p>子要素Pです。</p>
<div>
<p>子要素2Pです。CSSに影響されません</p>
</div>
</div>



「> p」とつなげる事で直属の子孫要素のみに
定義する事ができます。
よく使うCSSプロパティ
テキスト
line-height (行の高さの変更)
text-align (水平位置の変更)
vertical-align (垂直位置の変更) vertical-align; middle;
text-decoration (文字の装飾)
letar-spacing (文字間隔の変更) letar-spacing: 10px;
フォント
font-size (文字の大きさ)
font-weight (文字の太さ)
font-family (文字を変える)
color (文字の色)
ボックス
width (横幅) width:100px; width:1.5em; width:100%;
height (高さ)height:100px; height:1.5em; height:100%;
padding (内側の余白)padding:10px;
margin (外側の余白)margin:20px;
box-sizing (枠線や内部余の大きさを横幅や縦幅に含める)
背景
background-color (背景色) background-color: #ffffff;
background-image (背景の画像)backgroud-image:url(./img/backgroud.jpg);
background-repeat (背景画像の繰り返し)
background-position (背景画像の表示開始位置)
background-attachment (背景画像の固定・移動)
background-size (背景画像のサイズ) contain
backgroud-repeat (背景の繰り返し)bacground-reoeat: repeat-y; (no-repeat)
background-attachment (スクロール処理)backgroud-attachment: fixed; (scroll)
横並び①
flex 横並び(浮動)
clear 上記の解除
位置設定
flex (横並び) display: flex;
flex-wrap (子要素の折り返し) flex-wrap: wrap;
justify-content (水平方向の揃え)justify-content: space-between;
align-items (垂直方向の揃え) align-items: baseline;
flex-direction (子要素の並ぶ向き) flex-direction: column;
その他位置指定
position (位置) position: fixed;
※親要素にrelativeが設定されていると親要素からの相対位置になります。
top (上からの位置)top: 10px;
buttom (下からの位置)buttom: 20px;
left (左からの位置)left: 10px;
right (右からの位置) right: 10px;
z-index (重なりの順序) 数字が大きい方が上に表示 zindex:100;
コメント